こんにちは。
自分軸を目覚めさせるカウンセラーの川上弘子です。
頭では「人は人、私は私!」とわかっています。
でもちらっと誰かと比べてしまうことありませんか?
誰かと比べる事よりも
昨日の自分と今日の自分
去年の自分と今の自分を
比べる方が大発見があるのではないでしょうか?
なぜ比べてしまうの?

他人より優れているとわかったらどう感じますか?
他人と同じだったらなんて感じますか?
たぶん安心するのではないでしょうか?
では他人と比較した時に
自分が劣っていたらどう感じるのでしょうか?
不安になってきませんか?
劣等感を感じて「私はダメだ」と思っていませんか?
仕事で○○さんの方が評価が上だとか
○○さんはブランドのカバンを持っているとか
〇〇さんは家族で海外旅行に行ったとか
他人と比較することで
自分の無いものを発見して
落ち込んでいませんか?
無いもの探し

自分の周りにあった小さな幸せを
見つけようとしないで
他人と比較して自分に無いものばかりを
欲しいと思って生きていたのです。
そんな生き方をしていると
幸せを感じるセンサーが麻痺してしまい
心が疲弊してしまうのです。
比べる対象を他人にするからだと気づくのに
随分時間がかかってしまいました。
私はなんて時間の無駄遣いをしていたんだろう!
他人の人生と自分の人生を比べても仕方のないこと!
幸せセンサーの復活

私が昨日できなかったことが
今日は少しできるようになった!
諦める癖がついていたことに対して
自分で調べてできるようになった!
そんな風に過去の自分と今の自分を比較する癖をつけることで
私の幸せセンサーが復活できたのです。
少しでも昨日より今日が前進できていると
自分自身を比べることができるようになれば
明日が楽しみになってきます。
他人と比べる癖を手放して
自分自身の成長を楽しんでみませんか?
他人と比ベル癖を手放す事は
なかなか一人で取り組んでもうまくいかないものです。
ぜひカウンセリングを有効に使って頂けたらと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。